癒しの古都さんぽ【No.61】

歴史ある神社仏閣と、新しい鎌倉の魅力に出会える癒やしの日帰りプランです。
源頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮からスタートし、溶岩の足湯と甘酒を楽しむモダンなカフェ、食器とカフェが融合したおしゃれな空間でのランチタイム、涼やかな竹林の中での抹茶体験、そして相模湾に沈む夕日を眺める長谷寺まで。ぜひリフレッシュしてください。
まずは鎌倉を代表する神社「鶴岡八幡宮」へ。鎌倉駅から徒歩約10分の場所にあり、源頼朝が建立した歴史ある神社です。境内には源氏池や平家池など見どころが多く、四季折々の風景が楽しめます。
参拝後は、鶴岡八幡宮から徒歩約5分の場所にある「お浄め足湯 座かふぇ」で休憩を。このカフェでは、体に優しいお浄めドリンクを味わいながら、溶岩や塩、天然石を使った足湯に浸かることができます。特に、米麹甘酒や薬膳茶などのドリンクと、きな粉わらび餅などのスイーツが人気です。足湯で心身ともにリフレッシュしましょう。
休憩後は、「The HARVEST Store & Cafe KAMAKURA」でランチタイムを。食器のセレクトショップとカフェが融合したお店で、こだわりの食材を使用したトーストやサンドイッチなど、多彩なメニューが楽しめます。店内で使用されている食器は購入も可能で、お食事とともにお気に入りの一品を見つけてみてはいかがでしょうか。
ランチの後は、バスで「報国寺」へ向かいます。鎌倉駅からバスで約12分、浄明寺停留所で下車し徒歩約3分の場所にあるこの寺院は、美しい竹林で知られています。境内の「休耕庵 竹の庭の茶席」では、竹林を眺めながら抹茶と和菓子を楽しむことができます。
次に、再びバスで鎌倉駅方面に戻り、江ノ電に乗り換えて長谷駅へ。徒歩約5分の場所にある「長谷寺」境内の「海光庵」でティータイムを過ごします。店内からは鎌倉の海を一望でき、抹茶と季節の和菓子などが楽しめます。特に、海を眺めながらのひとときは格別です。
夕方には、長谷寺の境内から美しい夕焼けを鑑賞します。長谷寺は「花の寺」として知られ、四季折々の花々が境内を彩りますが、夕暮れ時には相模湾に沈む夕日が絶景です。特に見晴台からの眺望は素晴らしく、鎌倉の街並みと海、そして夕焼けが織りなす風景を堪能できます。
※上記はあくまで目安です。具体的な費用は利用するサービスや施設によって異なる場合があります。また、季節や特別なイベントなどによっても料金が変動することがありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!