誰かの旅をあなたの旅へ!

金沢の歴史と文化を満喫する日帰りプラン【No.33】

金沢城公園を中心に、周辺の歴史的名所や美術館、伝統的な街並みを巡り、金沢の魅力を満喫する日帰りプランをご提案します。四季折々の風景と地元のグルメを楽しみながら、充実した一日をお過ごしください。

旅行プラン概要

金沢城公園散策
9:00頃到着

まずは「金沢城公園」を訪れ、加賀藩前田家の居城跡を散策します。石川門や菱櫓、五十間長屋などの歴史的建造物を見学し、城の歴史に触れましょう。

施設情報
名称
金沢城公園
所在地
石川県金沢市丸の内1番1号
電話番号
076-234-3800
営業時間
3月1日~10月15日  7:00~18:00(退園時間)
10月16日~2月末日 8:00~17:00(退園時間)
休業日
年中無休(玉泉庵除く)
料金
入園料無料
菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門について(入館料)
個人
・大人(18歳以上) 320円
・小人(6歳~18歳未満) 100円
団体(有料対象者30名以上)
・大人(18歳以上) 250円
・小人(6歳~18歳未満) 80円
公式サイト
約10分
兼六園見学
10:30頃到着

金沢城公園に隣接する「兼六園」は、日本三名園の一つとして知られています。広大な庭園内をゆっくりと歩き、四季折々の美しい景観を楽しみましょう。

施設情報
名称
兼六園
所在地
石川県金沢市丸の内1番1号
電話番号
076-234-3800
営業時間
3月1日~10月15日
 7:00~18:00 (最終入園 17:30)
10月16日~2月末日
 8:00~17:00 (最終入園 16:30)
※観桜期や紅葉期などライトアップ(夜間開園)を行っています。詳しくは、公式サイトをご確認ください
休業日
年中無休(時雨亭除く)
料金
入園料
 個人
・大人(18歳以上) 320円
・小人(6歳~18歳未満) 100円
団体(有料対象者30名以上)
・大人(18歳以上) 250円
・小人(6歳~18歳未満) 80円
※割引等がございますので、詳しくは公式サイトをご確認ください
公式サイト
約10分
いきいき亭 近江町店でランチ
12:00頃到着

早朝から営業しており、開店前から行列ができる人気店です。看板メニューの一つ「がすえび・あまえび丼」は、新鮮な海老を贅沢に盛り付けた逸品。近江町市場ならではの美味しい海鮮丼を味わえます。

施設情報
名称
いきいき亭
所在地
石川県金沢市青草町88
電話番号
076-222-2621
営業時間
7:00~15:00
休業日
火曜(月曜日が祝日場合は水曜定休)
料金
約1,000円 ~ 3,000円
公式サイト
約5分
ひがし茶屋街散策
13:30頃到着

江戸時代の風情が残る「ひがし茶屋街」を訪れます。伝統的な建築物が立ち並ぶ石畳の通りを歩き、和菓子や工芸品の店、カフェなどを巡りましょう。

施設情報
名称
ひがし茶屋街
所在地
石川県金沢市東山
電話番号
076-232-5555
営業時間
24時間営業
※各店舗によって営業時間が違いますので、詳しくは各店舗情報をご確認ください
休業日
年中無休
※各店舗によって休業日が違いますので、詳しくは各店舗情報をご確認ください
料金
無料
公式サイト
約10分
金沢21世紀美術館見学
15:00頃到着

現代アートを展示する「金沢21世紀美術館」で、ユニークな作品や建築を楽しみます。有名な「スイミング・プール」など、インタラクティブな展示も見どころです。

施設情報
名称
金沢21世紀美術館
所在地
石川県金沢市広坂1-2-1
電話番号
076-220-2800
営業時間
展覧会ゾーン:10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで)
交流ゾーン:9:00~22:00
*各施設の開室時間はそれぞれ異なります
休業日
不定休
※月ごとにお休みが異なりますので、公式サイトをご確認ください
料金
美術館の建物への入館(交流ゾーン)は無料
展覧会ゾーンへの入場は展覧会観覧券は有料となっておりますので、詳しくは公式サイトをご確認ください
公式サイト
約10分
長町武家屋敷跡散策
17:00頃到着

最後に「長町武家屋敷跡」を訪れ、江戸時代の武家屋敷の雰囲気を感じながら、石畳の道や土塀が続く静かな街並みを散策します。

施設情報
名称
長町武家屋敷跡界隈
所在地
石川県金沢市長町
電話番号
076-232-5555
営業時間
24時間営業
※各店舗によって営業時間が違いますので、詳しくは各店舗情報をご確認ください
休業日
年中無休
※各店舗によって休業日が違いますので、詳しくは各店舗情報をご確認ください
料金
無料
公式サイト
解散

※上記はあくまで目安です。具体的な費用は利用するサービスや施設によって異なる場合があります。また、季節や特別なイベントなどによっても料金が変動することがありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。

コースマップ

注意事項

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!