誰かの旅をあなたの旅へ!

富山湾の恵みと歴史漂う新湊 1日満喫プラン【No.37】

新湊漁港周辺で、地元の新鮮な海の幸や美しい景観を楽しむ日帰りプランをご提案します。漁港ならではの活気や、周辺の観光スポットを巡り、充実した一日をお過ごしください。

旅行プラン概要

きときと食堂で朝食
10:00頃到着

まずは「新湊きっときと市場」を訪れ、朝食を楽しみます。市場内には新鮮な魚介類を使った食事処があり、朝から地元の味覚を堪能できます。特に「きときと食堂」では、漁港直送の魚介を使った定食が人気です。

施設情報
名称
きときと食堂
所在地
富山県射水市八幡町1丁目1100番地
電話番号
0766-54-0310
営業時間
5:30~14:30(ラストオーダー14:00)
休業日
定休日 : 毎週水曜
料金
約500円~ 3,000円
公式サイト
約1分
新湊漁港の昼セリ見学
11:00頃到着

新湊漁港では、全国的にも珍しい昼セリが行われています。事前予約が必要ですが、活気あふれるセリの様子を見学することができます。

施設情報
名称
新湊漁港の「昼セリ見学」
所在地
富山県射水市八幡町1丁目1100番地​
電話番号
0766-84-1233
営業時間
■見学料金(見学期間:9月~5月)
11:00 ~ 12:00 受付時間
12:30 ~    昼セリ開始
休業日
定休日 : 日曜日、水曜日
料金
個人:1人100円(大人・子供同額)
団体:貸し切りバス1台につき2,000円
※注意事項等がございますので、詳しくは公式サイトをご確認ください
公式サイト
約5分
海王丸パーク散策
13:30頃到着

「海王丸パーク」では、帆船「海王丸」を見学できます。「海の貴婦人」と称される美しい帆船の内部を見学し、海洋文化に触れてみましょう。

施設情報
名称
海王丸パーク
所在地
富山県射水市海王町8
電話番号
0766-82-5181
営業時間
〈通常公開時間〉 9:30~17:00
※海王丸に乗船できる時間帯は、季節によって異なりますので、事前に確認をお願いします。
(夏季~17時、冬季~16時)
休業日
定休日 : 毎週水曜日 (水曜日が祝日の場合は木曜日が定休日)
年末年始(12月29日~1月3日)
船体整備ための非公開期間(年2回)
料金
大人(高校生以上)  /400円  (20人以上の団体は350円)
小中学生       /200円  (20人以上の団体は150円)
ファミリー券     /500円  (大人1名+小中学生1名)
※割引券等がございますので、詳しくは公式サイトをご確認ください
公式サイト
約5分
新湊大橋を渡る
15:00頃到着

全長3.6kmの「新湊大橋」を車で渡り、富山湾や立山連峰の絶景を楽しみます。橋の上からの眺めは格別で、写真撮影にも最適です。

施設情報
名称
新湊大橋
所在地
富山県射水市海王町~海竜町
電話番号
0766-84-8292(富山新港管理局)
営業時間
車道:終日
歩行者通路「あいの風プロムナード」利用時間
・5月~10月:6:00~21:00
・11月~4月:6:00~20:00
休業日
荒天時(風速25m/秒以上や波浪警報発表時など)には、通行止めになることがあります。
料金
無料
公式サイト
約5分
内川散策
15:30頃到着

「内川」は「日本のベニス」とも呼ばれ、風情ある街並みが広がっています。川沿いを散策し、歴史的な建築物や橋を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしましょう。

施設情報
名称
内川
所在地
富山県射水市港町~八幡町
電話番号
0766-84-4649
営業時間
24時間営業
休業日
年中無休
料金
無料
公式サイト
約5分
新湊きっときと市場でお土産購入
16:30頃到着

再び「新湊きっときと市場」に戻り、新鮮な魚介類や地元の特産品をお土産として購入します。市場内には多彩な商品が揃っており、家族や友人へのお土産選びに最適です。

施設情報
名称
新湊きっときと市場
所在地
 富山県射水市海王町1番地
電話番号
0766-84-1233
営業時間
9:00 〜 17:00(時期により異なります)
休業日
年中無休
料金
約500円~時価
※詳しくは公式サイトをご確認ください
公式サイト
解散

※上記はあくまで目安です。具体的な費用は利用するサービスや施設によって異なる場合があります。また、季節や特別なイベントなどによっても料金が変動することがありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。

コースマップ

注意事項

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!